お久し振りです!クランク先生です2!

いつもありがとうございます。

東大和市リハビリデイサービス

コスモス施設長の神田太郎です!

お久し振りです!!

寒い日が続きますね!!

皆様いかがお過ごしでしょうか?!

昨日は

冬至で

皆さん

かぼちゃを食べたり

ゆず湯に入ったりしたのでしょうか?!

ここから日中の時間が

段々長くなっていくみたいですね!

日が差して

少しでも温かく

過ごしやすい日が

続くといいですね!!

さて

今回は

前回の続きで

自律神経の乱れについてです。

前回のお話で

姿勢が自律神経に影響しているという

お話をさせて頂きました。

例えば

円背(背中が丸くなる)になると

背中の筋が緊張し

筋肉の内圧が上がります!!

丁度

背骨の真ん中くらいに

自律神経の一つ

交感神経の幹のような場所があります

名前を「交感神経幹」といい

背骨の形や背中の筋の影響を受けます

その影響により

交感神経の緊張があがり

筋の緊張が更に上がったり

内臓機能にも影響を与えます。

予防策としては

座った姿勢で

腹式呼吸しながら

背骨を伸ばします(吸気で)

または

腹式呼吸しながら

体を捻ったりして

背骨の柔軟性を

高めて下さい!!

今の時期は

体の変化が激しい時なので

皆様

しっかりと

食事・睡眠・適度な運動を

気にかけて頂き

この時期を

乗り切っていきましょう!!

<おまけ 縁起がいいかなぁ!!>

久しぶりに

東大和の

空の上に

彩雲を

発見しました!!

さらに

東大和の

空の上に

ハート型の雲を

発見いたしました!!

これを見た時

ほんとかなぁと

何度も見てしまいました!!

最後に

昨日

某神社に行ってきましたら

なんか

縁起がよさそうな

物があったので

撮ってきました!!

どれも縁起よさそうなので

この縁起パワーが

皆様に

届く事を

祈って

終わりたいと思います!!

コスモスも

ラスト1週間

頑張って行きたいと思います!!

 

PAGE TOP